2017.02.22

英語教育はどう変わっていく?

ここ数年間の関心事は、時代がもとめる人を育てる教育とは?

目先のことに走るわけではないが2020年の教育改革はどうなるんだろ?

 

近くと遠くを同時に見ていたい

教室のロビーは、いまこのような掲示になっております

みなさんと一緒に考えていきたくて

 

年に何度か、全国の英会話スクールのオーナーのみなさんと勉強会を重ねています

今回は幕張で集合

 

面白いゲストのみなさんにもご参加いただき

まあ面白いお話をうかがいましたよ

 

『異文化体験とあの世の話し』をお話くださったのは話題の亀田クリニックから大國医師

 

めちゃめちゃ面白い先生でこの世とあの世との関係性やふか~いお話を伺いました

早藤もこの手の勉強は熱心にしておりました、かれこれ25年も前…

話された本もしっかり読んでおりましたし、出来事も知っていましたが

その後は脇に置いて現実のお仕事に忙しくしておりました

改めてまた触れてみると、この視点をもって教育に携わることも大事だなと思った次第です

いわゆる究極の俯瞰という感じでありましょうか

 

次にお話いただいたのはNHKドラマ「ハゲタカ」のモデル、株式会社カンドゥージャパンの越純一郎氏

NYでのエリート銀行マンだった経験から、英語教育、スクール経営について熱く語ってくださいました

 

単なる英語教育ではだめですよ

「個の力」をつけるんですよ、と!

Education and Inspirationのお話にはまったく同感です

inspirationというと、直観とかひらめきみたいな意味を思い浮かべると思いますが

inspireの意味を考えるとその意味が浮かび上がってきます

そう、鼓舞する、励ましてその気にさせるという感じ

教育にはインスパイア―が絶対必要ですね

 

また、日本人のselfesteem(自尊心)の低さも大きな問題です

「自分は役に立たないと強く感じることがある」のが55.7%の人と他国に比べて非常に多いのであります

謙虚であることもポイントを上げてる要因かな?

成功体験を積ませると自己肯定感、自尊心が高まるかといえばそうとも言えなくて

やはり、親のselfesteemが低いと子供のそれも低いという調査には頷くところがあります

親のみならず、まわりの大人の影響も大きいと思うのでわたしたち教育に携わる者もしっかりしよう~!

そして”ほめ達”のお話

ほめ達は”価値発見の達人”その子の価値を見つけて伝える

しか~し!ただ褒めるとか叱ることより

誰が言うかが重要だよ、って背筋がピコンって反応しましたです

分刻みで濃い時間を過ごした一日目が終わり、眠りについたかとおもったら

ねむ~い目を無理やり開いて4時に起き上がりました

倫理法人会の会合にお誘いいただいたのであります

ここにも熱い思いを持った経営者のみなさんがた~くさんおられました

朝からおっきい声で「おはようございます!!」って笑顔全開で元気をいただきました

朝日が差してきて、眼下にはディズニーランドが広がっておりました

ミッキーに会いにいく暇もなく、幕張に飛んで帰って8時半集合の会です

フロンティア外語学院さんを訪問

どこのスクールさんもそれぞれに特徴があって参考にさせていただくことが多いです

 

この日はiTEP Japan会長 賀川洋氏による日本の英語教育が今後取り組んでいくべき方向などをお話いただきました

同席されたのは、河合出版(河合塾)の和田会長様

  

 

日本人は相手の話をさえぎらず最後まで聞いて反応を返しますが

英語を話す人の文化はその逆で、相手の話しにカットインしないといけない訳で

途中でさえぎってどんどん質問したり意見を言います

そこが日本人の文化と違うので、ディスカッションの場では置いてけぼりになって

日本人は意見がないとか言われてしまうんで、そこんとこも鍛えていかなくちゃなりませんね

 

  

 

毎回出張ではたくさん学ばせていただき、徳島に持ち帰るわけであります

でも、今回はなかなか戻れません・・・

西日本を吹き荒れた強風のため、ダイヤは乱れに乱れ、徳島便は午後からすべて欠航

チケットを払い戻すと言われてもいろいろ困るわけで・・・

 

もうどうしようもないな、と思ってあきらめかけたところに光明が!

っていうか、体調がよくなかったのがポロッと口からでたのをカウンターの方が聞き取って

最終便(飛ぶかどうかはわかりませんが)に一席開けてくださいました

 

遅れに遅れた最終便の出発、祈る気持ちで待ちました

飛びました!

 

下りられるのか?

 

無事徳島空港に着陸!!!

神様、ご先祖様、みなさんありがとうございました

 

学びを無事徳島に持ち帰りましたのでこれからに活かして参りまぁす!