ご承知のように、この春は中学の教科書が改訂されます
(小学校は2020年、高校は2022年度以降順次新課程導入)
圧倒的に激変するのが英語科と言われます
何がどう変わるの?
簡単に改訂ポイントをまとめてみますのでちょっとお付き合いください
教科書が改訂されるということは、とりもなおさず日本国が
次世代の国民にどんな力をつけてもらいたいと考えたかということですよね
◆全教科を通して変わる点
以前から声高く言われている思考力、判断力、表現力をつけることがじわじわと教科書や試験に反映されてきています
ここが要ポイントです!
◆CLIL(Content and Language Integrated Learning:内容言語統合型学習)が本格的に導入されました
英語を学ぶというより、英語を使って学習する手法で、近年欧州で急速に取り入れられています
いまホットなSDGs:環境、気候変動、人口、教育、食料、水の問題などを英語で学び考え意見を述べるところまでいきます
理系の素材文の問題などが扱われ、高度な内容を読解する力もつけるようになります
新中3のリーディング文法はこれまでの高1レベル
現在完了進行形や仮定法もおりてきます
英語以前の学力や常識が基本的に大事!
基本文法の習得よりも発表やディベートの活用に重点が置かれるようです
未習単語や文法が結構あるので、学校の授業が成立するのかと心配の声も聞こえます
◆教科書のデジタル化が進んでいます
語句や本文の読み上げ音声がページごとにQRコードで聴けるって時代ですね~!生徒にとっては学習効率が非常にいいですし、発音の大事さも認識されてきたということですね
◆単語数が激増!
New sunshine、New Horizon、New Crownなど、いずれの教科書も扱う単語数が格段に増えています!
現行の中学生が学習してきた単語数は1200、 来春からは1600~1800となります
ページをめくるたびに知らない単語がドッと目にはいる感じかな
高校終了までの累計単語数が4000~5000(使用教科書により違う)
これは英検でいうと2級レベルなので、UIとしては当然身に着けていただく数字です
英語好きな高校生なら英検準1級を取っていますので語彙数は7500~9000
「映画を字幕なしで楽しみたい」とおっしゃるならこのレベルが最低ライン(汗)ですね
これまで中1で学んでいた単語の4割は小学校におりています
小学英語が中1の学習に影響を大きく及ぼします
基本的な動詞、名詞、形容詞は小学校のうちにきっちりかけるようにしておくことが大事ですね
UI生は早めに読み書きを学習してますので、そこはご安心ください
この度の教科書改訂が2025年1月の「大学入学共通テスト」の本格実施につながっていきます
この春中2のみなさんからです
ちょっと汗がでてきました・・・
でも、子供たち自身も進化していることを信頼しています
期待値が上がると能力もそれにつれて上がるもんです
きっと大丈夫!
長々とした説明文にお付き合いくださりありがとうございました
少しでもこれからの英語科の流れをご理解いただけたなら嬉しいです
コロナ禍の世界で国境が封鎖され、自由に行き来していたころより一層、個人レベルで国境を越えてつながったということです
Clubhouseがまさにその一例ですね
おもしろい時代に入っています
こどもたちの前を走る大人たちも学び続けて参りましょう
よし!