2013.09.02
Small Talk

日本を美しくする会

 

”掃除道”=あなたの仕事でもない 私の仕事でもない事を進んで行う

 

日本を美しく 

日本を美しくする会の講演会に参加させていただきました

鍵山秀三郎氏(80歳)のお話に非常に共感し納得しました

鍵山秀三郎氏

鍵山氏といえばイエローハットの創始者ですがトイレ掃除で有名ですね

5月に研修に行かせていただいたタニサケさん

松岡会長が敬愛される方で、今回再会させていただきました

 

こころに残ったお言葉をご紹介させてくださいね

 

『好きではない事を、自分の都合を脇に置いても掃除をする

楽な人生は楽しい人生ではない

無感動な人ほどどうでもいい事にこだわる』

 

『今の日本が抱えている問題は人口減ではありません

人間一人ひとりの質の低下が問題なのです

人が弱くなっているのです

70年前の日本は7000万人しかいませんでしたが

充分幸せに生きられました』

 

『感動する人は動く、気がつく。感動しない人は弱い』

 

『ちりひろいは益がなくても意義がある』

『感謝される事を経験する』

凡事徹底 (3)

 

この夏の甲子園優勝校の前橋高校の監督は

選手に「凡事徹底」を大切に、整理整頓、かたずけを指導したそうです

それが、プレーの中での気付きにつながったということです

凡事徹底

 

ゴミを拾う事で気づきを得て成長した選手のチームだったのです

 

『面倒なことをやっても楽な事をやっても同じように年をとる

やっておいて良かったと思える人生を』

   凡事徹底 (2) 

「真の幸せは、自由の中にあるのではなく、義務を甘受する中にある」

             by サン・テグ・ジュペリ

掃除から生き方を学ぶ

という事を明快に理解させていただきました

 

鍵山氏の掃除の精神はいま、世界各国に伝承されています

台湾、中国、ブラジル、ルーマニア、イタリア、インド…

 

日本の精神こそ世界に輸出されることで世界がもっと平和になり

人々も本当の豊かさを学ぶだろうと常々思っています

日本の掃除(きれいに清潔にする)の精神はとても深いです

 

今まで、トイレ掃除を好きにならなくちゃ、と思って

そう思いながらやってきたのです

でも、今回お話をきかせていただいて

好きじゃなくてもやることに意義があるんだと

忙しくてもそれを脇に置いてでもする事に意義があるんだと

お聞きして気持ちのひっかりが取れました

 

UI Schoolでも、お越しくださる方たちに気持ちよく使っていただけるよう

毎日お掃除をしております

 

お越しいただいた方、教室を使われた生徒さんには

自分の汚したところ、散らかしたところは

”後から来る人(長~いスパンで考えて)”のために

片づける習慣をつけていただけるようにしていきたいと思っています 

それが、UI の理念にも沿う事だと考えています

 

英語が話せるようになる以上に将来の幸せを保証してくれると思います