2017.02.01
UIからのお知らせ

UIは未来の英語エリートを育てます

 

よく耳にされていることとおもいますが

文科省による学習指導要領の大きな変革が進められています!!

たとえば、英語教育では・・・

 

2020年小学5年生から英語は必須科目になります

6年生で「過去形」5年生で「3人称」を学習することになりそうです(現中1の学習内容)

  * UIの生徒さんたちはPLS 7級(通常小学2,3年生)でそれらを学び始めます。

小学3,4年生は外国語活動として、あいさつなどを学び、読み聞かせや絵本を活用した音による指導を行うとのことです。
  

そして、大学入試が変わる!

 

2020年度から、これまでの主に2技能の試験を改め、「聞くL」「話すS」「読むR」「書くW」を加えた

4技能を計る試験に変わります。

自分の考えを英語で表現できる、コミュニケーション力を身に付けた人材を社会が求めているからです。

大学の国際教養学部などでは、すでに4技能に長けた学生を求めています。

実はここが変わらないと、高校、中学、小学校の取り組みが変わらないので・・・

 

UIでは英検を後回しにして参りました。

実力が伴わない英検には意味がないですし、きちんと勉強していればその力はついているからです。

しかし、2020年からの大学入試改革で、大人数の受験生が一斉に受験できる4技能試験がないということで、英検やTOEFL、TEAPなどの外部試験の結果を適用することになっているのです。

それならば実力が伴った英検取得者を育てよう。

これからはそうすることが生徒の為にも社会の為にも役に立つと判断しました。

 

現在UIの小学生で英検5級、4級に合格できるレベルの生徒さん(PLS6級以上)はたくさんいます。

中3で2級(高3レベルの英語力)、高3で準1級(大学レベルの英語力)を取って卒業している生徒さんもいます。

今後積極的にその数を増やしていく計画です。特に、英語と教養教育に力をいれている秋田国際大学、国際基督教大学、早稲田大学、上智大学などを目指す生徒をたくさん輩出したいと思っています。

 

AI(人工知能)による世界の変化は目まぐるしく、第4次産業革命が進行中と言われています。これまでにはなかった仕事が次々と出現し、旧来の

職業は形を変え、淘汰されています。文科省も、これまでの知識重視の教育を改める方向で舵をきっています。

UIのスクールビジョンである、“世界のどこにいようと、どんな環境にいようと自分としてしっかりと立ちきる姿勢”をもった人の育成こそが大事になってきました。

 

英語ができるだけで世の中の役に立てる訳ではありませんので、おとなも子どもも共に育つ塾を不定期に開催していきたいと考えております。

考える力、共感する力、感謝する力、気づく力、聴く力、表現する力(国語力)などを伸ばし、人としてのスタンダードを一緒にあげて行きませんか?

 

今日の記事は小難しくてすみませ~ん!