レッスン中、あるいはレッスンに入る前
困った行動をやめなかったこども
「怒っておきましたから」って
お家の人から言われて考えていました
クラスへの迷惑を考えて気を使ってくださるのはありがたい
でも
こども自身「ダメだ」とわかってる場合が多いんだよな
でもやっちゃう
小さいうちは、オトナの権力をかざせばいいなりになったり
ゲームで釣ったりもできる
時間がないときなど、つい手っ取り早くやってしまいますよね
でも、そのうちそういうものは効き目が無くなり
言っても聞かない、あるいはご褒美がないと動かない
親と口をきかない・・・とよくあるパターンに
どんなに小さなこどもでも
人の行動や言動には意図があります
「この行動の意図はどこから来てるのだろう?」
家族や学校の環境の変化や
もしかしたらずっと前の経験からきてたり
意外なところにあるかもしれません
こんな質問をしてみてはいかがでしょうか
「何があったのかきかせてくれる?」
「そのときどう思ったの?」
「で、○○はどうしたの?」
「本当はどうしたらよかったの?」
「この次はどうしたい?」
「そのとおりできたらどんな気分かなあ?」
「自分で考えられてえらいね!おかあさん嬉しいな。」
こどもの中からどうしたらいいか答えがでてくるといいですね」
自分で答えをだしたこどもは変化していきます
自分で考え始めます
言葉にすることがとても大事だと思います