という演題で講演をさせていただきました
集まった皆さん、緊張気味
わたしはおもしろい人間じゃないので
ネタで笑かして場を緩めるのは得意じゃありません
なので、ほんわか阿波弁で
「わたしは西の方の出身なんですよお」って自己紹介します
・・県西部にだって悪い人間はいるかもしれない、とでも?
警戒心をとききらないおかあさんたち
忙しい中時間を空けて講演なんぞ聞きにきてくださる
おかあさん、おとうさん、先生たち
いい親、いい先生たちに違いありません
こどもへの愛情と責任感いっぱいです
私からみなさんにお教えする会ではありません
みなさんの中にすでにあるものに気づいていただいて
ここを出て行かれる時はすっかり楽な気持ちになっていただける
そんな会にしたいとおもっています
「はい、では起立~!」
走り回って参加者どうしで自己紹介しあってもらい
すぐに「席替えタ~イム」
「知らない人の隣にすわってください」
空気が緩んできました
で、すぐにお隣同士で雑談タイム
こどもの愚痴なんかを言い合ってもらいます
温まってきたところで本題に
よし、みなさんついてきてくれてるようだ
うんうん
なるほど!
へえ、そっか
プ~ッ(笑)
最後にご自分の頭をなでなでしていただいて
にこにこ笑顔になってお帰りいただけたかな
間違いありません
どのおかあさんもおとうさんも
先生たちも
本当は愛情いっぱいなのです

2012年01月21日
small talk
親子のこころをギュッとつなぐコミュニケーション
CATEGORY
- 算数・数学 (1)
- スピーチ (16)
- みなさんの声 (3)
- small talk (206)
- UIのすばらしき生徒さん (46)
- おもしろくてためになるセミナー (37)
- たのしいイベント (202)
- クラスのこと~英語事情 (84)
- コーチングのこと (15)
- ワンポイントレッスン (15)
- 思う・・・ (160)
- 教室からのお知らせ (116)
- 旅行くちこみ情報 (71)
- 本情報 (16)
- 留学関連 (16)
- 緊急連絡事項 (2)
- 英語学習関連 (54)