我が家は大家族・・・というか親戚もみんな仲良しなので
旅行というと国内でも海外でもツアーを組んでもらえます
今回は総勢??人で沖縄へ
ジャスミンは甥っ子と抜け出して石垣~島めぐりへ
星砂は近年減っているようです
昔来た時、与論島でもいっぱい拾えたんだど
みんなが持って帰るから・・・
すみません
今回は持ちだしはしませんでした

西表島のマングローブの森をクルーズ

オーストラリア、ダーウインのカカドウ国立公園を思い出しました
大きなワニが寝そべってっても不思議じゃない景色です

西表島は人口2300人程の小さな島ですが
失業率ゼロ、学力は全国でもトップレベル
塾はありません
島民の幸福度は90%を超えてるそうです
この小さな島でできることがおおきな島になるとできないのはなぜか…
西表島から由布島までは水牛さんにのせてってもらいます

島歌をきかせてくれます♪
いいなあ、バカンスだぜ~


こちらは竹富島

ここでも水牛に引っ張ってもらっての観光

本土の若者がたくさん移り住んでいるのですね
ガイドさんも関東から移り住んでいる女性でした
石垣に戻って、石垣牛をいただきました
石垣で生まれた子牛は県外に売られて行って
松阪牛や神戸牛としてそだてられるのだそうです
命をいただくことを考えると胸が痛くなりますが
みてください、この甥っ子の笑顔(;一_一)

ありがたく、おいしくいただきました
ごちそうさまでした